バンコク スワンナプーム空港 には、本当に多くのラウンジがあります。
ANNラウンジはありませんは、JALのサクララウンジはあります。
そして、日本の航空会社のラウンジということもあり、清潔感はもちろん、ご飯のレベルがとても高いラウンジです!
ラウンジの大きさもそこそこ大きいので、混雑もしておらず、とても快適でした。
この記事では、そんなタイ バンコクのスワンナプーム国際空港 国際線のサクララウンジの利用条件や場所、ラウンジ内の様子、食事をご紹介します!
スワンナプーム空港 サクララウンジ の利用条件

サクララウンジは、JAL便のプレミアムエコノミー以上のクラスに搭乗することで利用することができます。
また、エコノミークラスのFlex Y運賃(キャンセル、変更無料などの一番高いエコノミー運賃)でも利用できます。
もしくは、利用クラス問わず
JMBダイヤモンド、JGCプレミア、JMBサファイア、JALグローバルクラブ
のステータスを保有していれば、利用することができます。
条件を満たすフライトではない場合は、プライオリティパスがおすすめです!
プライオリティパスは、世界の1,300以上の空港ラウンジに入れるパスです。
スワンナプーム空港だけでも10箇所以上のラウンジも利用できます!
プライオリティパスを無料で作成する方法など詳しくは、こちらで紹介しています。
スワンナプーム空港 サクララウンジ の場所

サクララウンジは、ゲートDの近くにあります。
保安検査を抜けたら、右に進み直進し、まずはゲートDを目指しましょう。
少し歩くと、D1-D8 へ行く看板とエスカレーターが見えてきます。

こちらのエスカレーターで下の階に行きます。

そして、右方向のD8・D8A方面に行きます。

少し歩くと右手にChina Airlinesのラウンジがあり、その対面の左手側にサクララウンジがあります。

受付にボーディングパスを提示することで利用することができます(利用条件を満たしていれば)

スワンナプーム空港 サクララウンジ 内の様子と食事

サクララウンジは、そこそこ広く、どの席にもコンセントがあります。
ほとんどが1人がけのソファ席ですが、窓際はカウンター席になっています。

奥の方にも少しカウンター席とテーブル席があります。

入り口にはロッカーもあります。

シャワーもあり、こちらもとても綺麗でした。

食事は、メインメニューはオーダー形式となっています。
サクララウンジ名物のカレーをはじめ、和御膳、どんぶりセット、洋食、タイ料理など種類豊富です!

そして、このメイン料理のクオリティが高いです!
私は和御膳をいただきました。
10日間ずっと東南アジア系のご飯だったからというのもありますが、とても美味しかったです!

切り干し大根などのおかずやおつまみ、パンなどはブッフェ形式であります。


飲み物、お酒の種類も豊富でした!
さいごに

とても綺麗で、落ち着きのあるラウンジでとても良かったです!
席数も多く、深夜便ということもありますが、とても空いていました。
何よりもご飯が美味しかったです!
ラウンジを出ると「搭乗口はこちら←」という案内があるのも、日本らしいですね!
ちなみにJALは自動チェックインがないため、3時間前にならないとチェックインカウンターが空きません。
預け荷物がない場合は、オンラインチェックインをすれば、3時間前でも入ることができますが、預け荷物がある場合は、オンラインチェックインをしたとしてもチェックインカウンターが開くのを待つ必要があります。
バンコク旅行の際の参考になれば嬉しいです!
このサイトでは、世界一周など海外旅行に関する情報を発信しています!
ぜひその他の記事もご覧ください!

コメント