PR

家族カードもプライオリティパスが付帯!MUFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを解説

旅行に便利なクレカ

三菱UFJ銀行のプラチナカードである「MUFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」は、プライオリティパスが付帯されているカードの1つです。

多くのクレジットカードのプライオリティパスは、家族カードではプライオリティパスを発行することができません。
しかし、MUFJカードでは家族カードでもプライオリティパスを手に入れることができます
しかも、家族カード1枚は無料で発行できます。

また、24時間対応のプラチナ・コンシェルジュサービスや旅行関連のサービスが豊富で旅行が好きな方であれば持っておきたい1枚です。

この記事では、MUFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードについて詳しくご紹介します。

紹介URL

通常3,000ポイントのところ紹介URL経由で入会で5,000ポイント(最大25,000円相当)を貰うことができます。

下記にメールアドレスを入力し、送信いただければ、1日以内に紹介用のURLを返信いたします。
※入力いただいたメールアドレスは、この紹介URLの送信以外には使用いたしません。

    LINEからも紹介URLをお送りできます。
    ↓から友達追加をして、メニューの紹介URLをタップしていただければ、紹介URLをすぐに入手できます。

    友だち追加

     

    詳しくは「入会キャンペーン」にて解説しています。

    MUFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード はどんなカード?

    年会費22,000円
    ポイント還元率0.5〜10%(グローバルポイント)
    家族カードの年会費1枚目無料、2枚目以降1枚につき3,300円
    家族カードのプライオリティパスの申し込み可能
    海外旅行保険・傷害死亡、後遺障害:5000万円+5000万円(利用付帯)
    ・傷害治療費用:200万円
    ・疾病治療費用:300万円
    ・賠償責任:3,000万円
    ・携行品損害:50万円(利用付帯)
    ・救援者費用:200 万円
    ※利用付帯は、日本出国前に公共交通機関や旅行プランの費用をこのカードで支払った場合に付帯される
    ブランドAmerican Express
    交換可能マイルJAL、シンガポール航空、大韓航空
    申込対象20歳以上
    発行期間最短3営業日
    利用枠50~500万円
    特徴・プライオリティパス付帯
    ・24時間 プラチナ・コンシェルジュサービス
    ・手荷物空港宅配サービス
    ・ホテル、レストラン、レンタカー、ゴルフなどの優待
    コース料理1名分無料(2名以上利用時)
    新規入会・利用・紹介キャンペーン最大5,000ポイント(25,000円相当)

    コンシェルジュなどの旅行で助かる豊富なサービス

    プラチナカードの中では年会費が安いですが、他のプラチナカードに負けないサービスが付いています。

    家族カード含めプライオリティパスが付帯

    1,300以上の空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティパスが付帯しています。
    ラウンジを無制限に利用できるプレステージ会員は、通常年会費469ドルですが、そのプレステージのプライオリティパスが付帯しています。

    空港ラウンジでは

    • 無料で飲み物や食事をいただける
    • ゆったりとした椅子やソファでくつろげる
    • コンセントなどがある席が多い
    • シャワーがあるラウンジもある

    といったサービスが受けられるため、空港での長い待ち時間も快適に過ごすことができます。

    特に空港は食べ物や飲み物が高いので、それらは無料でいただけるのは助かります。
    私も世界一周したときにかなり重宝しました!

    前述の通り、MUFJカードの家族カードは、1枚目無料、2枚目以降1枚につき3,300円で発行できます。
    家族カードでもプライオリティパスを発行できます

    そのため家族で旅行する場合は、家族で空港ラウンジを利用できるメリットがあります。

    通常、同伴者はラウンジを利用するのに35ドルかかるので、配偶者との旅行であれば実質無料で配偶者のプライオリティパスを手に入れることができます。
    また、子供がいる場合も+3,300円で追加の家族カード+プライオリティパスが発行できるので、年に1回以上飛行機を使うのであれば、元が取れます。

    私が今までに行ったラウンジはこちらで紹介しています!

    ラウンジ
    これまで訪問した世界の空港ラウンジをご紹介します
    MUFJカード のプライオリティパスのデメリット

    MUFJカード のプライオリティパスならではのデメリットもあります。

    プラオリティパス提示で一部の食事が無料になったり、割引されてたりするレストランがあるのですが、MUFJカード のプライオリティパスのプライオリティパスでは、その優遇を受けることができません。(2024年より)

    例えば、羽田空港だと「All Day Dining」のブッフェが11時~15時のみ無料になったりします。

    ただ、利用できる店舗は少なく(特に海外はほとんどない)、時間が限定されていたり、かなり混んでいることが多いです。

    2022年からプライオリティパスを所有していますが、個人的にラウンジ以外を利用する機会はほとんどなかったので(上記の「All Day Dining」のみ)、そこまでデメリットではないかと思います

    24時間対応のコンシェルジュサービス

    24時間対応のコンシェルジュサービスは、通常、年会費15万円のアメックスプラチナなどの高額なカードに付帯していますが、MUFGでは年会費2万円で24時間対応のコンシェルジュサービスを利用できます。

    様々なことを頼むことができます。

    • 国内外のレストランの手配
      • 接待で使えるお店を探してほしい など
    • 国内外のホテルを手配
      • 旅行先のいいホテルを知りたい など
    • 航空券の手配
    • 旅行ツアーの手配
    • 海外のミュージカルのチケット手配
    • 海外でのトラブルの対応
    • などなど

    海外でも使えおすすめのレストランを予約してもらったり、トラブルなどの緊急時も対応してくれるため、非常に便利で心強いです。

    電話でコンシェルジュを利用することができますが、メールやLINEでも利用できます

    実際に海外でのレストランの予約で利用してみました。
    丁寧、かつ迅速に対応してくれます。
    電話での予約しか受け付けていないお店などの予約に重宝します。

    LINEでのコンシェルジュサービスの利用

    手荷物空港宅配サービス

    1回500円(税込)の手荷物空港宅配サービスが付帯しています。

    • 行き:自宅→空港にスーツケースを送り、フライト当日に空港で受取 or 海外の到着空港で受取
    • 帰り:空港→自宅にスーツケースを送り、後日、自宅で受取

    楽天カードと異なることは行きに海外の到着空港で受取が可能なことです。
    特に年間の回数制限もありません。

    MUFJカード1枚につきスーツケース1つですが、家族カードがあれば同様にその分だけスーツケースを送ることができます

    旅行保険

    海外旅行保険では、傷害治療費用と疾病治療費用が特に重要です。

    • 傷害治療費用:200万円
    • 疾病治療費用:300万円

    と手厚い保険になっています。

    また家族カードもほぼ同じ内容の保険が適用されるので、使わなくても作っておくことでいざという時に保険を受けることができます。

    国内外での航空便遅延保険も付帯しています。

    • 乗継遅延費用:2万円
    • 出航遅延・欠航・搭乗不能:1万円
    • 手荷物遅延費用:1万円
    • 手荷物紛失費用:2万円

    飛行機や手荷物の遅延に遭遇した際に発生した食事代や宿泊費、必要アメニティ類の費用などを補償してもらうことができます。

    スポンサーリンク

    コース料理1名分無料などのレストランの優待

    所定のレストランで所定のコースメニューを2名以上で予約した際に、1名分の料金が無料になります。

    しかも安いレストランではなく、高級なレストランも含まれるため、1名分無料というのは大きいです。

    また、所定のレストランでは「コース料理のアップグレード」や「特別な一品とウェルカムドリンク」の優待を受けることができます。

    こういったレストランもコンシェルジュにお願いすればピックアップしてもらえ、予約もしてもらえます。

    誕生日や記念日などの特別な日にとても役立つサービスです。

    高級なレストランだけではなく、カジュアルなレストランやファストフードなどのクーポンも手に入れることができます。

    スーペリア・エキスペリエンス

    国内旅行で重宝するサービスです。

    所定の国内ホテルにて、下記の優待を受けることができます。

    • 朝食無料サービス
    • アーリーチェックイン
    • レイトチェックアウト
    • ホテルスパの優待
    • ホテルレストランでの特別コースやウェルカムドリンク、割引

    Relux for Platinum と Platinum Club Off

    国内の宿泊施設を割引価格で宿泊することができます

    「Relux for Platinum」 では、ホテル予約サイト「Relux」にて使用できる7%オフクーポンや5,000円オフクーポン(紹介のみ)がもらえます。
    限定プランも揃えています。

    「Platinum Club Off 」では、複数の旅行サイトをまとめて検索することができ、国内の購入ホテルに最大90%オフで宿泊できます。

    対象になるホテルとしては、星野リゾートザ・リッツ・カールトン日光などがあります。

    スーペリア・エキスペリエンスと併せて、よりお得に優雅な体験ができます。

    旅行サポート

    コンシェルジュや優待の他にも以下のような旅行で助かるサービスが付帯しています。

    • ハーツGoldプラス・リワーズ(海外のレンタカーサービス)
      • 混み合うカウンターに並ばずにスムーズに受取
      • アフォーダブル料金からさらに15%オフ
    • 海外・国内パッケージツアーの基本旅行代金が最大5%割引になるツアーデスクの利用
    • スーツケースレンタル
    • 海外Wi-Fiレンタル
    • 海外アシスタンスサービス「ハローデスク」の利用
    • セントレア(中部国際空港) バレーパーキング サービスの利用料金が 3,500円 → 1,000円

    その他のサービス

    他にもサービスがたくさんありますが、簡単にご紹介します。

    • 名門ゴルフ場の予約代行
    • 海外おみやげ宅配サービス
    • コンサート、ミュージカルなどの優待割引や特典付公演
    • 国劇場の公演や劇団四季など会員さまだけの貸切公演
    • コンサートのチケットを先行販売
    • 映画館優待
    • hulu、U-NEXTの優待特典
    • 全国約1,000箇所の遊園地・テーマパークが最大65%OFF
    スポンサーリンク

    グローバルポイント の使い道とため方

    あまり聞きなれないポイントですが、様々なポイントや商品と交換することができます。

    1ポイント=3円〜5相当の価値が交換するものによってレートが変わってきます。

    ポイントの使い道

    以下のサービスとレートでポイントを移行することができます。

    サービス最小グローバルポイント交換後のポイント
    Ponta200800
    楽天ポイント200600
    Tポイント200800
    nanaco200600
    WAON200600
    JALマイル200400
    dポイント200800
    au Ponta200800
    ベルメゾン5002,500
    ビックポイント5002,500
    STOCKPOINT200800

    最低限必要なグローバルポイント数は全て200 or 500ポイントになりますが、200 or 500ポイント以上は100ポイント単位で移行できます。

    Amazonなどの電子ギフトとも交換できます。一部をご紹介します。
    特にAmazonは、交換率がよく、1ポイント=5円となっています!

    サービス最小グローバルポイントギフトカードの価値
    Amazon100ポイントごと500円
    Apple125ポイントごと500円
    Google Play125ポイントごと500円
    吉野家125ポイントごと500円
    タリーズギフト125ポイントごと500円
    huluチケット250ポイント1,026円
    ムビチケ前売券375ポイントごと1,500円
    劇団四季ギフト250ポイントごと1000円

    キャッシュバックも可能で1ポイント→4円分でキャッシュバックできます。

    他にも多くの商品と交換することもできます。

    1ポイント=3円〜5円相当の価値があると言えます。

    ポイントの還元率とため方

    ポイント還元率は約0.5%1000円ごとに1ポイントたまります。

    以下のようなポイント優遇があります。

    • 入会初年度は1.5倍(国内での利用)
    • 海外での利用は2倍(1,000円につき2ポイント)
    • グローバルポイントPlus
      • 1か月に3万円以上10万円未満の利用:その月のポイントの20%分を加算
      • 1か月に10万円以上利用:その月のポイントの50%分を加算

    全国のセブン‐イレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機、ピザハットオンライン、松屋での利用では、ポイント5.5%還元になります!
    さらにアプリでログインし、キャンペーンに登録すると最大10%の還元になります

    「POINT名人.com」を経由して、ネットショッピングを行うことで還元率が+1倍~+24倍にもなります!

    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    • じゃらん
    • エクスペディア
    • さとふる(ふるさと納税)
    • Apple公式サイト
    • Joshin
    • adidas ONLINE

    などなど350以上のショップが対象です。

    スポンサーリンク

    入会キャンペーン

    新規入会特典で通常3,000ポイントのところ、紹介キャンペーンを利用することで合計5,000ポイント(最大25,000円相当)のグローバルポイントがもらえます!

    内訳としては

    • 入会特典:3,000ポイント
    • 紹介キャンペーン:2,000ポイント

    となっており
    入会特典は入会日より2か月後末日までに「アプリへのログイン」と「ショッピングでの利用」が必要になります。

    紹介キャンペーン のポイントは、紹介URLから入会することでもらうことができます。

    紹介URL

    私もこのカードを使用しているので、下記にメールアドレスを入力し、送信いただければ、1日以内に紹介用のURLを返信いたします。
    ※入力いただいたメールアドレスは、この紹介URLの送信以外には使用いたしません。

      LINEからも紹介URLをお送りできます。
      ↓から友達追加をして、メニューの紹介URLをタップしていただければ、紹介URLをすぐに入手できます。

      友だち追加

      スポンサーリンク

      まとめ

      MUFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード についてご紹介しました。

      プライオリティパス目的の発行でも十分に価値のあるカードですが、旅行系のサービスが多いため、そもそもプライオリティパス使うような方であれば、なおさら価値のあるカードです。

      コンシェルジュは私も実際に使用してみましたが、非常に便利で、普段の会食のお店を探す際などにも使えます。
      電話が好きではない私にとって、メールやLINEでも利用可能なのは嬉しいポイントです。

      ポイントも月に10万円以上使う方や海外でカードを利用するかたであれば、より溜まります。

      ただし、もし自分1人分のプライオリティパスのみが目的の場合は、楽天プレミアムカードがおすすめです。
      違いなどはこちらで解説しています。

      このサイトでは、世界一周など海外旅行に関する情報を発信しています!
      ぜひその他の記事もご覧ください!

      コメント

      タイトルとURLをコピーしました