PR

【プライオリティパスで入れる】成田空港 I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo- の様子や食事を紹介!

ラウンジ

成田空港は日本屈指の空港ながら、プライオリティパスで入れるラウンジは、多くありません。
第1、2ターミナルにあるI.A.S.Sラウンジが唯一プライオリティで入れるラウンジです。

第1、2ターミナルにそれぞれ2つのI.A.S.Sラウンジがあり、それぞれ1つは乗り換えようとなっています。
なので、実質行けるラウンジは1か所です。

以前はANAラウンジなどもプライオリティで利用できたのですが、現在は利用できなくなっています。

この記事では、成田空港 第2ターミナルにあるI.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo-の食事や中の様子をご紹介します!

プライオリティパスとは?

プライオリティパス

プライオリティパスについて少し紹介します。

プライオリティパスは、世界の1,300以上の空港ラウンジに入れるパスです。

I.A.S.Sラウンジもその対象のラウンジの1つです。

ラウンジでは

  • 無料で飲み物や食事をいただける
  • ゆったりとした椅子やソファでくつろげる
  • コンセントなどがある席が多い
  • 無料Wi-Fiがある
  • シャワーや個室、ミーティングルームがあるラウンジもある

長い待ち時間もリラックスして待てますし、食事代も浮きます。

ちなみにラウンジ以外にも
成田空港 第3ターミナルのぼてぢゅう屋台では、3,400円相当の食事をプライオリティパス提示で無料でいただくことができます!

実際、私も世界一周など海外旅行をしていますが、このプライオリティパスの恩恵をかなり受けました。

プライオリティパスの詳細や通常、469ドルなどの年会費が必要なプライオリティパスを追加料金なしで取得できるおすすめのクレジットカードはこちらで紹介しています。

I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo- の場所

成田空港マップ

I.A.S.S Superior Lounge-KoCoo-は、第2ターミナルの中心部の上の階にあります。

地図でいうと「M20」が KoCooです。

ラウンジへのエレベーター

エミレーツのラウンジとKoCooが記載されたエレベーターがあるので、こちらで上に上がります。

荷物検査からそう遠くもないので、あまり迷うことはないと思います。

スポンサーリンク

I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo- 内の様子

-KoCoo-のフロント

入り口には暖簾がかかっており、和風な雰囲気です。

受付でプライオリティパスを提示することで入ることができます。
プライオリティパスの他にも以下のクレジットカード塔の提示でも利用することができます。

  • UC(プラチナカード以上)
  • SAISON(プラチナカード以上)
  • APLUS(プラチナカード以上)
  • Diners Club International
  • Lounge Key
-KoCoo-の中の様子

ラウンジの規模としては小さい方で、席数もそこまで多くはありません。
私は20時ごろに行ったのであまり混んでいませんでしたが、昼のフライトが多い時間だと混みそうです。

とても落ち着いた雰囲気で、静かでした。

スタッフの方の人数がラウンジの規模の割に多く、片付けや軽食の補充も手が行き届いています。

-KoCoo-の中の様子

Wi-Fiは、99Mbpsとラウンジにしては、そこそこの速度がでていました!

-KoCoo-のWi-Fi速度

なぜジブリ?

ジブリポスター

ラウンジ内には、ジブリをメインとした映画のポスターが飾ってあります。

なんとジブリの原画もたくさんあります!
ジブリ好きにはたまりません!

ジブリの原画
ジブリの原画

音楽も和風町なジブリの曲が流れていたりします。

スタッフの方になぜジブリのポスターなどがあるのか聞いてみたところ
このラウンジのオーナーの方がジブリなどのアニメが好きだからとのことです!

オーナーの方の趣味なのようです笑

アキラのフィギュアやガンダムのポスターなどもありました。

アキラのポスターとフィギュア
ガンダムのポスター
スポンサーリンク

I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo- の食事

-KoCoo-の食事

種類豊富なブッフェというよりかは、軽食程度です。

半分和食、半分洋食のようになっています。

和食はオカラや漬物、筑前煮などがあります。

和食

ミートボールはレトルトのミートボールの味がしました笑

ミートボール

ケチャップライスやスクランブルエッグも

スイーツは、みたらし団子と抹茶チョコがあります。
抹茶チョコが甘すぎず、とても美味しかったです!

みたらしと抹茶チョコ

味噌汁メーカー?も

みそ汁マシン

お酒はレモンサワーとアサヒのサーバーに加えて、ワインや日本酒も。
日本酒があるのは珍しいですね!

レモンサワーと生ビール

コーヒーメーカーは、Costa coffeeのメーカーでホットチョコレートや抹茶ラテなどもあります。

ソフトドリンク
スポンサーリンク

まとめ

ジブリポスター

成田空港 第2ターミナルにあるI.A.S.S Superior Lounge-KoCoo-をご紹介しました。

規模が小さく、食事も多くはありませんが、お腹は満たすことができるレベルです。

とても落ち着いた雰囲気なラウンジでした。

特にジブリ好きの方には、たまらないラウンジかと思います。
15枚くらいの原画やポスターがありました。

ちなみに第2ターミナルには、もう一つI.A.S.S ラウンジがありますが、そちらは乗り換えの方用になっています。

営業時間は、7時30分〜21時なので、早朝便や深夜便では利用できないのが残念なところです。

成田空港には、プライオリティパスで入れるラウンジが少ないですが、ゆっくりできるラウンジがあるかないかでは全然違うので、あるだけありがたいです!

成田空港を利用するの参考になれば幸いです!

このサイトでは、世界一周など海外旅行に関する情報を発信しています!
ぜひその他の記事もご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました