PR

【プライオリティパスで入れる】とても広い!イスタンブール空港 iGA Lounge の食事や施設を紹介!

ラウンジ

イスタブール空港の国際線ターミナルにある「iGA Lounge」。

ラウンジはかなり広く、食事はもちろん、シャワーやミーティングルームなど設備も充実しています。
珍しく喫煙スペースもあります。

プライオリティパスを提示することで入ることができます。

そんなイスタンブール国際空港 iGA Loungeに行ってきたのでラウンジ内の様子や食事、設備ついてご紹介します!

国内線iGA Lounge Domesticについては、こちらで紹介しています!

プライオリティパスとは?

プライオリティパスについて少し紹介します。

プライオリティパスは、世界の1,300以上の空港ラウンジに入れるパスです。

ラウンジでは

  • 無料で飲み物や食事をいただける
  • ゆったりとした椅子やソファでくつろげる
  • コンセントなどがある席が多い
  • シャワーや個室、ミーティングルームがあるラウンジもある(iGA ラウンジはどれもある)

といったことができるので、長い待ち時間もリラックスして待てますし、食事代も浮きます

イスタンブール空港の国際線ターミナルでは、Pop up Loungeというラウンジにもプライオリティで入ることができます。
iGAに比べると小規模なラウンジです。

実際、私も世界一周など海外旅行をしていますが、このプライオリティパスの恩恵をかなり受けています。

プライオリティパスの詳細やお得にパスを取得できるおすすめのクレジットカードはこちらで紹介しています。

iGA Lounge の場所

iGA Lounge は出入国審査を通過した後、左手に位置しています。

出入国審査を出るとすぐに「iGA Lounge」の標識があります。
ゲートA、B、Cの方向です。

ゲートA、B、CとiGAラウンジの標識

標識はいたるところにあるので迷わないと思います。

ハイブランドのショップや免税店を抜けていくと、左手にエスカレーターがあるので、その上に「iGA Lounge」があります。
「yotel AIR」が目印です。

iGA Loungeへ行きエスカレーター

受付にてプライオリティパスと航空券を提示することで無料で入ることができます。
受付をするとカードがもらえるので、それを左手にあるゲートにかざすと入ることができます。

iGA Loungeの受付

Wi-Fiを使いたい場合は、受付にてその旨を伝えましょう。
パスワードが記載された紙を渡されます。

大抵はWi-Fiを使うか聞いてくれますが、聞き忘れられる場合もあります。
パスワードをもらい忘れても、中に発行する機械があるので、そちらを利用することもできます。

Wi-Fiの速度は、早くはありませんが問題ない程度です。

iGA LoungeのWi-Fi速度

ちなみに搭乗ゲートによっては、ラウンジから遠い可能性があります。
ゲートによっては20分くらい歩く必要があることもあるので、早めの行動がおすすめです。

スポンサーリンク

iGA Lounge

ゲートを通ると長く大きな廊下があります。

iGA Lounge入ってすぐの廊下

アートが飾ってあったり、グランドピアノがあったりと高級感のある作りになっています。

アート作品
グランドピアノもある

ラウンジ全体のマップもあり、巨大なことがうかがえます。
複数のエリアで分かれていますが、明確な仕切りはなく、実際はエリアごとに特に大きな違いはない印象でした。

広いのでマップがある

ラウンジ内には免税店も設置されており、ショッピングも楽しむことができます。

iGA Lounge内の免税店
スポンサーリンク

トイレやシャワーなどの設備

トイレとシャワーの標識

廊下沿いにはトイレと荷物を保管できるロッカーがあります。
トイレは中央にもあり、それぞれにシャワーもあります。

iGA Loungeのシャワー

基本的に掃除の方がいて綺麗にされていますが、アメニティはほぼありません。
ドライヤーはあります。

ドライヤーはある

予約は不要で、空きがあれば利用できます。

ロッカーは無料で利用可能で、スーツケースなどの荷物も安心して保管できます。
ロッカー数はそこまで多くはありませんが、私が行ったときはちらほら空いていました。

無料ロッカー

貴重品入れもあり、1人での利用時も安心です。

貴重品ロッカー
スポンサーリンク

Main Buffet Area と 食事やドリンク

Main Buffet Area

中央のMain Buffet Areaに食事やドリンク類が置かれています。

ラウンジの大きさの割に食事の種類はそんなに多くありません。
このエリアにも席があり、席数は全体でかなりの数があります。

食事はアラビックで宗教的な制限を意識したものが多い印象でした。

中東よりの食事

フムスなど野菜を使ったものが多いです。

豆系の料理が多い

スイーツの種類は割と豊富でご飯の種類と同じくらいあります。

スイーツ

フルーツはプラムがありました。
トルコや中東系はプラムが多いですね。

スイーツ

ご飯系や魚のフライなどは取ってもらうスタイルで置いてあります。
指を指して「This one」などと言えば、適宜よそってくれます。

フライなどの料理

その反対側には厨房があり、パスタと肉料理を提供していました。
料理に時間がかかるのと人気なため並ばないとゲットできない可能性があります。

パスタと肉料理が提供されるカウンター

私はここでご飯の上に肉を乗せたものをいただきました。
サイコロステーキのような肉を固めて焼いたもので、割と美味しかったですが、脂濃かったです笑

お肉とご飯

ジュース類は缶で常に補充されていました。
そのため手前は冷えていないものが多かったです。

ソフトドリンク

コーヒーメーカーもありますし、このような挽いたコーヒーもあります。

コーヒー

その隣には、トルコらしくチャイの提供もあります。

上のポットにチャイが入っています。
その下の蛇口から出るものはお湯で、それでチャイを薄めます。
下からチャイが出てくるものだと勘違いしました笑

チャイのグラスは激アツになるので、お気をつけを!

チャイ
スポンサーリンク

TV Lounge Area

TV Lounge Area

一応、テレビがあるエリアです。
丸テーブルが多く、大人数向けです。

他のエリアに比べて比較的空いています。
ブッフェエリアも隣なのでご飯も取りに行きやすいです。

他のエリア含め、ところどころに充電スポットがあります。

TV Lounge Areaのコンセント

こちらには子供用の椅子もあるので、お子さん連れに良いかもしれません。

子供用の椅子

Bosphours Terrace と Coffee Break Area

Bosphours Terrace と Coffee Break Are

TV Lounge Areaの奥にあるBosphours TerraceCaffe Break Areaは、一番空いているエリアでした。

人が少ないからか寒くらい涼しかったです。

中央にはバーカウンターがあり、お酒が提供されています。

バーカウンター

こちらにも少しだけスナック系がありました。
ただ補充されていないのか、ほとんどなくなっていました。

クッキーなどのスナック

奥のCoffee Break Areaは、人が特に少ないので、Relaxation Areaより落ち着けるエリアかと思います。

Coffee Break Area

Lounge Area と Non-Alcoholic Area

Lounge Area

Lounge Areaは、大きな衝立のような壁で仕切られいるエリアで、その中にいくつかの席があります。
このエリアはなぜかとても混んでいました。

Non-Alcoholic Areaは、一応Non-Alcoholic と記載がありますが、Lounge Areaと明確な区切りはありません。

Non-Alcoholic Area
スポンサーリンク

Relaxation Area、Pool Table、Bar、Open Air Terrace

Non-Alcoholic Area

Relaxation Areaは、Lounge Areaと同様に大きなついたてがあり、少しだけ他のエリアと区切られており、席数が少なめです。

Non-Alcoholic Area

Pool Tableにはビリヤードがあります。
だいたい誰かしらが遊んでいるので、声をかけておかないと使うのは難しいかもしれません…。

ビリヤードもある

その奥のBarではお酒を提供しています。
Bosphours Terraceのバーカウンターよりこちらの方がバーテンダーがいるのでお酒をゲットしやすいです。

Bosphours Terraceのバーカウンター

バーカウンターの近くからOpen Air Terraceに出られます。

ここは喫煙所になっており、数人の方がお酒とタバコを楽しんでしました。

喫煙所

Meeting Room と Business Area

Meeting Room

2つのミーティングルームがあります。

完全に個室になっており、Skypeを使用できるようです。

こちらも特に予約などはなく、空いていれば使えるといったもののようです。

その奥には1〜2人用の半個室スペースもあります。
ただ、2つ中1つしか利用できないようになっていました。

半個室の作業スペース

Business Areaにはパソコンが置いてあり、自由に利用することができます。

Business Area
スポンサーリンク

まとめ

イスタブール空港の国際線ターミナルにあるiGA Loungeをご紹介しました。

かなり大きなラウンジで、席数もかなり多いです。
そのため満席で入れないことは、まずないと思いますが、人数が多い分騒がしくもあります。

また、食事はあまり種類も量も多くないため、なくなっていることも度々ありました。

最大3時間利用可能で、シャワーロッカーも利用できるので、深夜便や1人での利用時などにとても便利です。

男女別の礼拝室があったり、喫煙スペースがあったり、多様性豊かなラウンジだなと思いました。

注意点としてイスタブール空港の国際線ターミナルはかなり広く、ゲートによってはラウンジから20分近くかかるゲートもあります。
搭乗ゲートを確認しつつ、早めの行動がおすすめです!
私が搭乗したゲートも徒歩20分くらいありました…。

以上、イスタブール空港を利用の際の参考になれば幸いです!

トルコに関するその他の記事

このブログでは、こういったラウンジやホテルなどの海外旅行の情報、SNSではフォトジェニックな観光地などを発信しているので、そのほかの記事やSNSもチェックしていただけますと嬉しいです!

世界一周航空券の買い方【完全ガイド】|世界一周するサトー
世界一周をして色々な国を周りたいと思ったことはありませんか? ・莫大な費用が必要そう… ・航空券を取るのが大変そう… と思い、夢で終わっている方も多いのではないでしょうか? 世界一周に特化した世界一周航空券なら、思ったより安価に世界一周がで...

その他のラウンジの訪問記

ラウンジ
これまで訪問した世界の空港ラウンジをご紹介します
タイトルとURLをコピーしました