シンガポール川沿いにある「フォーポイントバイシェラトン・シンガポール(FOUR POINTS BY SHERATON SINGAPORE, RIVERVIEW)」。
シンガポールにあるマリオット系列のホテルの中では比較的リーズナブルで、人気なホテルです。
満室になることもあります。
プラチナ修行を兼ねて6泊してきたので、お部屋の様子や朝食、各施設、周りのレストランなどをご紹介します!
ホテルステータスやプラチナ修行に関しては、こちらで紹介しています!
フォーポイントバイシェラトン・シンガポール の場所
シンガポール川沿いにあり、周りには巨大なコンドミニアムなども立ち並んでいます。
近くにはレストランやバーが点在し、夕方以降の雰囲気は特に良い場所です。
隣にはマリオット系列の「The Warehouse Hotel」があります。
アクセス
最寄りの駅は「Havelock」という駅で徒歩6分ほどです。
マリーナベイやガーデンズバイザベイにも1本で行けるので便利な路線の駅です。
しかし、この駅には券売機がないため、VISAタッチのクレジットカードもしくはez-linkカード(Suicaのようなもの)が必要になります。
また、ez-linkカードは大きな駅でしか購入できず、この駅でも購入できません。
そのためVISAタッチのクレジットカードを持っていない方は事前に空港などでez-linkカードで作っておくと良いです。
空港とホテルの間を電車で移動する場合、途中で乗り換えが必要です。
空港から緑の「East West Line」を使い「アウトラム・パーク」駅で茶色の「Thomson East Coast Line」に乗り換えて「Havelock」に行くのが一番楽でしょう。
私はGrab Taxiを使用し、20シンガポールドルほどでした(時間や時期によって異なります)。
周辺のレストランやバー
ホテルの近くの橋を渡ると川沿いに多くのレストランがあり、雰囲気も抜群です。
「Long Beach」というレストランでは本格的なチリクラブや海鮮をいただけます。
揚げたパンにチリクラブのタレをつけると、絶品です!
店内の奥には水槽があり、ここから実際に取って料理していたので、新鮮さがうかがえます。
「Publico Ristorante」もイタリアンが美味しいですし、お酒やハムやチーズなどのおつまみを楽しんでいる人もたくさんいます。
とても雰囲気が良いです。
23時まで営業しており、22時半くらいに行っても普通にお酒を飲むことができました。
ラストオーダーはありましたが、23時半くらいを過ぎても閉まる気配はありませんでした…笑
ホテルから徒歩10分ちょっとの川を下った先にある「クラークキー」にはより多くのレストランがあります。
川沿いにお店が立ち並ぶ有名な場所です。
少し足を伸ばして、こちらでご飯を食べたり、お酒を飲むのも良いですね!
帰りは良いお散歩になります♪
フォーポイントバイシェラトン・シンガポールのロビー
ロビーはそこまで広くはありませんが、吹き抜けになっており、かなり綺麗です。
エレベーター奥が朝食会場になっています。
チェックインカウンターもありますが、こちらの端末でチェックインすることもできます。
私の場合はなぜかできなかったので、空いている場合はカウンターで行ったほうが確実です。
私はこの時ゴールドエリートだったのですが、併設のバーで使用できるドリンク無料券をチェックイン時にいただきました。
中央には巨大な翡翠の船があります。
「2m x 2m x 0.5mの大きさで、中国の広州東部地区で発見された南方ヒスイから特別に彫られたものです。この複雑な彫刻の完成には3年の歳月がかかりました。」
と記載されています。
スタバのコーヒーメーカーがあり、コーヒーなどを購入することができます。
キングのお部屋
今回、私は「キング」のお部屋に宿泊しました。
とても綺麗で1人or2人で泊まるには十分な広さのお部屋です。
窓側には横長のソファがあります。
荷物置きにもなりますし、ダラダラもできるので個人的にとても好きなレイアウトでした。
ベットの前には長いデスクト椅子、テレビ。
冷蔵庫やケトルなどもあります。
お水はもちろん無料です。
眺望はリバービューではないので、特別良いわけではありませんが、個人的に悪くもないと思います。
リバービューの場合は少し高くなりますが、このような眺望です。
ベッドの横にはクローゼットがあります。
金庫やアイロン台、スリッパもあります。
続いて、水回り。
バスタブはないシャワーブースタイプで、広くはありませんが十分です。
そしてとても綺麗です!
アメニティは海外では珍しく歯ブラシもあり、一通り揃っています!
こだわりがない方は、洗顔フォーム、化粧落とし、スキンケア類だけ持っていけば事足りるかと思います。
ただ、歯ブラシはすごく大きいので、人によっては自身で持って行ったほうが良いと思います。
こちらにもお水があります。
ありがたい!!
シャンプー、リンス、ボディソープもそれぞれあります。
ちなみに3日目あたりの夕方くらいにウェルカムギフトなのか分かりませんが、Happy Birthdayのケーキが部屋に届きました笑
全然誕生日ではないです笑
プールやジム、ランドリーなどのホテル施設
ホテル内には朝食会場、バー、プール、ジム、ランドリー、中華レストランがあります。
クラブラウンジはありません。
プールはあまり大きくないですが、席数はそこそこあります。
何回か行きましたが、昼間は日差しが強いこともあり、あまり入っている人はいませんでした。
午前7時〜午後9時まで空いており、プールへのアクセスにはカードキーが必要になります。
プール横にはランドリーがあります。
洗濯と乾燥が2台ずつあります。
長期滞在にはありがたいですが、価格は洗濯とドライでそれぞれ12シンガポールドルとそこそこします。
洗剤は含まれていません。
利用の際はレセプションで専用のコインを購入する必要があります。
洗濯と乾燥の両方使う場合は2枚(=24ドル分)購入する必要があります。
別途、クリーニングサービスもありますが、より高価です。
ジムは人がいたので写真を控えましたが、そこそこの広さがあり、器具の種類も多いです。
だいたい1人、2人くらいしかいないので常時空いています。
とても涼しく、タオルや水も置いてあります。
室内履きがなくても利用できます。
ジムのアクセスにもカードキーが必要になります。
朝食
朝食会場は結構の広さがありますが、常に混んでいました。
室内は満席なこともあります。
テラス席もあるため、全席埋まっているということはないでしょう。
テラス席は川沿いという良い雰囲気を持つ一方、鳩が多いのが少し気になりました。
料理の品数もかなり多いです。
一部をご紹介します。
毎日一部のメニューが変わります。
なので食べたいものがある時は、明日にでも…と後回しにせずに食べておきましょう!
次の日には提供されないこともあるので、気をつけてください!
パンの種類は豊富で、流れていくトースターで焼くことができます。
自分でスライスするフランスパンやマフィンも用意されています。
海外では欠かせないカリカリベーコンも。
ベーコンはかなり塩気が強いので、パンや卵と合わせて食べるのがおすすめです。
隣のフライドチキンもそこまで重くなく美味しかったです。
パンケーキ、フレンチトースト、ハッシュドポテトなども。
パンケーキにかけるソースやフルーツも豊富です。
サラダ類。
海外では珍しくドレッシングの種類が豊富でした。
ハム、チーズ、スモークサーモン。
チーズの種類も豊富ですし、サーモンは特に美味しかったです!
シンガポールということもあり中華系の料理もあります。
白米やスープなどもあります。
シリアル系やジュース。
ジュースがなくなっている場合、スタッフに伝えれば補充してくれます。
南国なだけありスイカなどのフルーツも甘くて美味しいです。
テラス席のところではシンガポールの名物料理のカヤトーストを焼いてくれます。
スタッフの方がいるので頼むと焼いて持ってきてくれます。
ただ、毎日提供されているわけではありませんでした。
フォーポイントバイシェラトン・シンガポール レビュー・まとめ
交通の便が特別良いわけではありませんが、周辺の雰囲気もよく、個人的にとても好きなホテルでした。
清潔さは間違いないですし、シンガポールのマリオット系列のホテルの中ではリーズナブルです。
部屋の掃除やアメニティの補充も毎日欠かさず行ってくれます。
特に朝食は種類が豊富でメニューも変わるので、6泊しても飽きませんでした。
むしろ食べはぐったものもありました笑
その場で焼いてくれるカヤトーストも最高です!
シンガポールを訪れた際にはまた行きたいと思います。
宿泊の検討の際などに参考になれば幸いです!
〜シンガポールに関するその他の記事〜
このサイトでは海外のホテルや旅行情報、フォトジェニックな観光地などを発信しています。他の記事やSNSもぜひチェックしてみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント